先日、5LDK・約130平米の戸建て賃貸に引っ越したのだが、これまで我が家で使ってきたWiFiルーターでは一部の部屋に電波が届かず、不便を強いられることになってしまった。
まず真っ先に考えたのがルーターの買い替えだが、この広さをカバーするスペックとなると、かなり高額なルーターを選ばなければならないし、果たしてそれで問題解決になるのかといった不安も残る。
そこで今回、元のルーターを活かしながら安価で手に入るWiFi中継機を買ってみることにした。
選んだのがこちら。
BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N 11ac/n/a/g/b 866+300Mbps ハイパワー コンパクトモデル 簡易パッケージ 日本メーカー【iPhoneX/iPhoneXSシリーズ メーカー動作確認済み】
コンテンツ
注文翌日に到着
Amazonで注文後、さっそく翌日に到着した。
箱の中身はいたってシンプルで、手のひらサイズの本体と、説明書などが数枚入っているのみだった。
初期設定
初期設定の手順は説明書に記載があったので、手順どおり進めて難なく終えることができた。
ざっくりと手順をまとめておく。
まず、ルーター親機の近くのコンセントに本体を差し電源をONにする。
次に本体のWPSボタン、親機のWPS(またはAOSS)ボタンを押し、WPS接続をおこなう。
たったこれだけで初期設定は完了だ。
中継機の設置
初期設定を終えた本体を親機付近のコンセントから外し、任意の位置に設置する。
我が家の1Fの間取りは以下のとおりで、親機から中継機までの距離は約12m離れている。
これだけの距離があるにも関わらず、管理画面の中継機設置ガイドをみると、以下のとおり接続状態は良好となっている。
接続が不安定・遅い場合は中継機SSIDに繋ぐ
ルーターと中継機のWPS接続は、距離があるため2.4GHzの方で接続している。
このまま中継機から拡張されたWiFiを使ってみたところ、ネット閲覧中に突然接続が切れるなど不安定だったため、WEX-1166DHPSの機能として別途用意されている中継機SSIDを使ってみた。
中継機SSIDは2.4GHz、5GHzどちらにも対応しており、高速の5GHzに繋いでみたところ通信速度、接続状態も改善され、どの部屋でも何不自由なく快適にWiFiを使えるようになった。
ちなみに通信速度を「Fast.com」で測ったところ次の結果となった。
動画視聴やオンラインゲームなどもストレスなくできる速度だ。
お使いのルーターで部屋全体をカバーしきれない時は、高価なルーターに買い換える前にまずは「WEX-1166DHPS」の購入を検討してみてはいかがだろう。