今年4月19日に行われる情報セキュリティマネジメント試験(SG)に向けての勉強開始から6日目。

今回は勉強の進捗についてまとめていく。

1日目〜4日目 参考書で出題範囲を把握

まず、勉強開始初日にAmazonの「Kindle unlimited」で以下の本をダウンロードした。

少し古い本だが、基本的な知識と出題範囲は大体把握できるはずだ。

平日は終日仕事なので、通勤電車の往復40分と、自宅に帰って入浴中の約20分を参考書に費やした。

4日かけて約4時間、参考書は8割くらいまで読み進めることができた。

5日目 IPA公開の過去問を解いてみる 〜午前の部〜

まだ参考書を全部読み終えていないが、インプットばかりだとつまらないので、一度過去問を解いて現時点の自分の実力を試してみることにした。

下記のIPA公式サイトで、過去に出題された問題とその解答が掲載されているので、「午前の部」過去2回分の問題を模試として解いてみた。

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

まず1回目。令和元年度秋季試験午前の部の結果。

回答は表計算ソフトのNumbersに記録し、合計点と分野別の正答率を出してみた。

合計点は48点。
60点が合格ラインなので、とりあえず初回は不合格。
分野別の正答率を分析してみると、特にマネジメント系が弱いことが分かった。

その後、2回目の模試として平成31年度春季試験午前の部を解いてみた。

結果は66点と、何とか合格ラインを超えることができた。
分野別の正答率を見ると、やはりマネジメント系が弱い。
逆にテクノロジ系は今の知識だけでもある程度の点数が取れることが分かった。

6日目 IPA公開の過去問を解いてみる 〜午後の部〜

午後の部の問題は、午前と違い長文問題だ。

情報セキュリティに関する知識だけでなく、長文を理解する国語力が問われる。

6日目は、平成31年度春季試験午後の部をやってみた。

結果は31問中17問正解。
公開されている解答ファイルには配点が載っていなかったので、正答率で表すと54.84%だ。

午後の部も合格ラインは60点なので、単純計算で正答率60%に達すれば良い。
現時点でかなり惜しいレベルまで来ている。

答え合わせをしていると、問題の全文を読まずに回答を優先してしまったため、イージーミスが結構目立った。

落ち着いてしっかり文章を読めばもう少し点数は伸ばせるだろう。

今後の課題

参考書に載っていない用語なども出題されることがあるので、情報セキュリティに関連するサイトやSNSページをフォローするなど、もっと積極的に情報・知識をキャッチアップしていかないといけないな、という印象を持った。

まぁ、とりあえず過去問を全て繰り返しやりながら、弱点を補正していけば今月中にも合格ラインに達することはできるだろう。