SwiftUIの開発の際に使用するXCodeのプレビューについて、デフォルトだとiPhoneの最新機種でのプレビューが表示されるが、今回はこの端末を変更する方法を紹介する。

previewDeviceメソッド
プレビューを管理するContentView_Previews構造体を見ていく。
previews計算型プロパティ内でビューを返しているのだが、このビューにはpreviewDeviceメソッドというものが用意されており、引数にデバイス名を指定するとそのデバイスでのプレビューが表示される。
struct ContentView_Previews: PreviewProvider {
static var previews: some View {
ContentView()
.previewDevice("iPhone SE")
}
}
上記はiPhone SEを指定した例だが、プレビューに使われるデバイスが次のように変更される。

このほか、デバイスの指定では以下のようなものがサポートされている。
| iPhone SE |
| iPhone 11 Pro |
| iPhone 11 |
| iPhone X |
| iPhone Xs |
| iPhone 8 |
| iPhone 8 Plus |
| iPad Pro (9.7-inch) |
| iPad Pro (12.9-inch) |
| iPad Air (3rd generation) |
などなど。